プランについて
舞妓体験に年齢制限はありますか?
年齢制限はございませんが、当店の着物は舞妓さんと同じ大振袖を使用しておりますので
身長145㎝以上の方から体験して頂けます。
男性も舞妓体験できますか?
はい。男性も舞妓体験して頂けます。
ただし、男性料金と致しまして追加料金3,240円頂戴しております。
妊娠中ですが、体験できますか?
万が一の場合がございますので、お断りしております。
ご理解いただきますようお願いいたします。
散策はどこに行けますか?
当店は祇園花街の中にあり、徒歩圏内に辰巳大明神や白川といった
京都ならではの名所が数多くございます。
周辺スポットにつきましては、お散歩マップをご用意しておりますのでご安心下さい。
雨天の場合、散策は行けますか?
傘を持って外出できる程度の小雨であれば、散策に行って頂けます。
本降りの場合はプランを変更して頂きます。
メイクについて
肌が弱いのですが、大丈夫ですか?
当店ではお肌に優しい化粧品を使用しております。
これまでにトラブルを起こされた方はいらっしゃいませんので、ご安心下さい。
舞妓さんメイクは、どうやって落としますか?
ベビーオイルで落とすことができます。ベビーオイルはご用意しております。
まつ毛エクステをされている方など、オイルクレンジングを使えない方は
オイルフリーのクレンジングもございますので、お気軽にお声かけください。
みんな同じメイクですか?
お客様お一人お一人に合わせたメイクをさせて頂きます。
経験豊富なスタッフが丁寧にメイクを致しますので、ご希望のイメージなどがございましたら
お気軽にご相談ください。
当日は普通にお化粧して行っても大丈夫ですか?
はい。普段通りのお化粧でお越しください。
体験前に、お化粧を落とさせて頂きます。
かつらについて
半かつらと全かつらの違いについて教えてください。
半かつらは、お客様の前髪と横髪をかつらに沿わせるので、
生え際がとても自然でまるで自分の髪で結っているような仕上がりです。
一方、全かつらはかぶるだけなので、どうしても「かつら感」がでてしまいます。
当店は、全プラン半かつらを使用しており、追加料金はかかりません。
髪が短いのですが、半かつらはできますか?
前髪と横髪が共に5㎝以上あれば大丈夫です。
髪を染めているのですが、かつらの色と馴染むのか心配です。
お客様の髪に「びん付け油」をつけて、かつらに沿わせるので
髪の色が暗く見えるのでかつらに馴染むことが多いです。
それでも明るい場合は、カラースプレーで黒くすることもできます。
体験後は、シャンプーをして頂けますのでご安心ください。
撮影について
自分のカメラで撮影できますか?
はい、もちろん撮影して頂けます。
当店の坪庭や玄関先などで撮影して頂けます。
スタッフもお手伝いさせて頂きますので、お気軽にお声かけください。
写真はいつもらえますか?
約2週間程度で、お届けしています。
『撮影+散策プラン』のお客様にはLINEにて全ての画像を先に送らせて頂きます。
メイク中や着付け中にも、自分のカメラで撮影できますか?
はい、当店はメイク中や着付け中にも、お客様のカメラで撮影頂けます。
(他のお客様にご迷惑のかからないよう、ご協力お願い致します)
設備・持ち物について
連れの人がいるのですが、待つ場所はありますか?
待合室がございますので、お支度の間お待ち頂けます。
舞妓体験が終わった後、髪を洗うことができますか?
シャンプードレッサーを完備していますので、洗い流してお帰り頂けます。
シャンプー・コンディショナー・タオル・ドライヤー・ブラシ・ヘアピン・ヘアゴムはご用意しております。
(ご自由にお使いください。)
整髪料やヘアアイロンはございません。
(お使いの場合は、ご自身でお持ちくださいませ。)
当日に用意するもの(持っていくもの)はありますか?
体験後、お化粧をして帰られる場合は、ご自身のお化粧道具をお持ちください。
化粧水と乳液はご用意しております。(ご自由にお使いください。)
ハードコンタクトレンズをお使いのお客様には、メイク中は外して頂きますので、コンタクトレンズケースをお持ちください。